ゆめみるゆめこ!アラサーおかん

アラサーゆめこ、おかんである。家族との日常、そしておすすめを紹介!

Googleアドセンス合格!合格前に変えたのはココ!

f:id:yumemiru58:20190226224651p:image

ご閲覧ありがとうございます!

ゆめみるゆめこ、アラサーおかんです。

 

Googleアドセンス。

収益を考えてブログを始めた人には魅惑の響き、Googleアドセンス。

ツイッターを見てもちょこちょこアドセンス合格しました!の文字。

しかも1発で!とか、5記事で!とか、ほんとよく見るんですよ。

その度、いいなあ。

ゆめこも合格して少しでも…と思って、アドセンス合格を目指すのですが

そんなに簡単に受かるほど甘いものではありませんでした。

アドセンス審査になかなか通らない人の役にもしかしたら立つかもしれない、と思いこの記事を書きます。

ゆめこも沢山のブログで勉強してお世話になったので、このブログもそのひとつになればいいなあと思います。

 

結局のとこ何回落ちた?

Gmail見直したらなんと11回落ちていました!

体感20回くらい落ちたかなって感じだったんですが意外と…と思えるところがタフと言うかポジティブと言うか。

これも合格したから笑って話せるのです。

『アカウントの承認を受けるには、問題を解消していただく必要がございます』

この文章11回も見た訳で、最初の5回くらいまでは「えぇ!?」って気持ちだったんですが

さすがにそれ以降は「よーし、わかった。やってやろーじゃん?」とケンカ腰に。

解決されてまへんでメールが来るたび、またかあ、なんでやねん!と思いながらも何度も審査へ。

事あるごとにツイッターで検索し情報を仕入れるも、合格しましたの言葉で撃沈。

なんで受からないんやろう。

負のスパイラルへ突入、そして生きているよーでそうじゃないゾンビブログになってしまうのでした。

 

受からない原因を探る

毎回原因は『価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)』なんです。

この言葉から思い浮かぶ原因は

  • アフィリエイトのURLを貼りすぎている
  • コピーした文章だと思われている
  • そもそも自分のブログに価値がない

この3つです。

1つずつしらみつぶしに改善していこうと試みることに。

 

改善のためにやったこと

アフィリエイト記事を下書きへ戻す

1番最初に不合格を貰った時は、最初と言うこともあってありのままのブログで行こう!(強気!)で審査に出しました。

バレンタイン前ということもあり、こんなチョコレートどうでっか!な記事にバンバン

アフィリエイトのURLを貼り付けていたのです。

他のブログではアフィリ記事でも合格できた!というお話もあるので一概に原因とは言い切れませんが、どうにも怪しいので下書きに戻しました。

いつか合格した日に戻そうかな、と下心丸出しで下書きに戻しましたが多分もう日の出を見ることはありません。

 

コピーチェックとURL削除依頼

複製なんかはしてないな、と思いながらコピーチェック。

はてなブログproになる前の記事がひっかかって複製だと思われてるのかなーと思ったのですがなすすべなく。

『site:自分のブログURL』で検索すると今Googleにインデックスされている記事が分かるということですぐさまチェック。

すると下書きに戻したブログのタイトルが出てくる出てくる!

試しにクリックしても「その記事は見つかりません」の文字。

いろんなブログを見てみると検索した方がクリックしたときに、その記事がないとがっかりしてGoogleもそのブログの価値を低く見るというのを見つけ大慌て!

GoogleサーチコンソールからURL削除をしなければ、とせっせと削除依頼。

しかし依頼すれど検索すれば消したはずのブログタイトルが出てくる出てくる!

えー、なんなんやー!?

それでもとりあえず削除依頼。

 

良質だと思える記事だけを残す

価値がない、と言われても自分で書いた文章にはその時の思いや愛着があります。

なのでとりあえず下書きへ戻す。

他のブログやツイッターで少ない記事で価値の高いものばかりの方がいい(特化の方が受かりやすいという情報も)と聞いたので、人の役に立ちそうな内容や自分の気持ちをメインで書いた記事だけにしました。

1番最初に審査した時は多分40記事近かったと思うので相当な数を下書きに戻しました。

 

Googleアドセンス不合格時の状態

  • 審査時の記事数 5記事→6記事
  • 文字数 1500~2000
  • PV数 1番いい時で100以上

最初の審査期間はめちゃくちゃ長くて2週間くらいは待ったと思います。

1度落ちてからは翌日や3日以内と早くなったので毎日のようにGmailをチェックチェック。

最新記事が出るようにカスタマイズ、プライバシーポリシーとお問い合わせの設置、サイドバーのプロフィール記入はしていました。

 

それでも受からないのがGoogleアドセンス

いよいよ訳がわかりません!(笑)

やれることはほとんどやったはず!

噂でははてなブログは審査通りにくいなんて話も聞くし、雑記じゃちょっと難しいなんて話も聞きました。

こうなるとワードプレスに移行する?だとか、何か特化ブログ作って新しいブログで挑戦する?だとかいろいろ考えこんでしまうわけですよ。

でも結果的にははてなブログのまま、雑記で無事合格しました。

今これを見ながら同じように考えてる人は大丈夫、そのままのブログでいいんです。

 

合格のためにココを変えてみた

  • メニューバーを作った
  • サイトマップを作った(固定ページ)
  • プロフィールページを作った(固定ページ)
  • リライトした

この4つのことを行いました。

 

メニューバーを作った

いろんなブログを見て回って大体完備されていたのが、メニューバーです。

ブログタイトルの下にある、ここにこの記事が入ってますよーって言うやつ。

ゆめこのブログにはなかったので早速作ってみました。

参考にしたのはこちらのブログです、助かりました、ありがとう。

seo-analytics.hatenablog.com

これがあることによって来てくれた人に記事がどこにあるか分かりやすくなりました。

 

サイトマップを作った

こちらもメニューバーと同じく、どこに何があるのか分かりやすくするために作りました。

サイトマップもメニューバー同様、設置しているところが多かったです。

はてなブログの固定ページで作って、地道にURLを貼りました(笑)

自動更新されないので自分でやっていきます。

 

プロフィールページを作った

サイドバーに元からある簡易型のプロフィールは設置していましたが、別に固定ページでプロフィールを設置しました。

自己紹介の他に、ブログの概要と言いますか目指すところを書かせていただきました。

短くまとめたので1500文字もないくらいだと思います。

 

リライトした

これが一番大きいと思います。

ツイッターで仲良くしてくれているゆめこの推しブロガーの1人・団子ちゃんが「リライトしたら合格すると思うよ」と背中を押してくれたのです。

そういえばリライトきちんとしたことないな、と。

情報は書いていても、その記事がどんな人に読んで欲しいのか、この記事を読んだらどういうことが解決するのか。

そのあたりを意識しながら、全体的にボリュームアップするように文字数を2000文字以上になるようにしました。

アドバイス、参考にさせてもらった団子ちゃんのブログはこちら。

dangohack.xyz

 

Googleアドセンス合格時の状態

  • 審査時の記事数 6記事→7記事
  • 文字数 2000~2300
  • PV数 30ぐらい

審査に出して翌日に合格通知が届きました。

こうして長きに渡る11回の不合格を経て、Googleアドセンス取得への道が終わったのです。

そしてまたGoogleアドセンス収益化へ向けて、長い道のりが始まりました。

 

Googleアドセンスに合格して思ったこと

よく「ブログをするなら100記事書け」って聞くのですが、Googleアドセンス合格を考えているのであれば10記事以内で申請することをオススメします。

リライトするのにどの記事がGoogleの指摘しているものなのか、沢山ありすぎると分からないからです。

ゆめこのように、コレか?コレか!と下書きに戻すのは手間だし、Googleのインデックス削除依頼も同じ分増えるので本当大変です。

あとはやっぱり誰かの為になることを意識して書く。

これが1番大事で、Googleの求める価値あるブログなんじゃないかと思いました。

合格したからと言ってうぬぼれず、これからも誰か1人でも役に立つような記事を書いていきます。

そして最後に。

やったーーーーーーーー!!!

Google、そして応援してくださった方みんなありがとーーーーーーー!!!!!

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝致します!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ 

 

【口コミ】美ルルスキンチェッカーをレビュー!美肌を目指そう!

f:id:yumemiru58:20190214072858p:image

アラサーになれど、お母さんになれど欠かせない毎日のスキンケア。

本当にこの化粧水で保湿出来てる?

もっとクリーム足した方がいい?

そもそもわたしって何肌?

こんな疑問もったことありませんか?

テレビでよく見るのは肌年齢を調べてくれるスキンチェッカー

見るたびにわたしの肌はどうなってるんだろう、って気になってきます。

百貨店などに行けば調べてくれるカウンターもあるかと思いますが、なかなか敷居が高い。

カウンターだと診断のあと、何か商品を勧められるんじゃないかという不安も。

なら家で調べちゃいましょう

ということでゆめこが購入したのは美ルルスキンチェッカー。

実際に使ってみた感想をまとめてみました。

今のスキンケアに疑問を感じている方、スキンチェックに興味はあるけど不安があって未経験。

そんな方に読んでいただきたいです。

美ルルスキンチェッカーとは

キレイを作る製品を沢山してる美ルルシリーズから出ているスキンチェッカー。

肌に当てるだけでお肌の水分量、油分量、お肌の状態が分かるすぐれもの。

自分の肌を目に見える数値化し、最適なスキンケアが実現できるアイテムです。

f:id:yumemiru58:20190214072847j:image

数字だけでなく顔のアイコンや、液晶カラーの違いでもいい、悪いが見分けられます。

毎日チェックすることにより、この化粧水じゃちょっと保湿が足りないな

このクリームは朝まで持続するな、などスキンケアの向上に役立ちます。

 

美ルルスキンチェッカーのいいところ

  • 値段がリーズナブルでチャレンジしやすい
  • 当てて3秒で計測結果が出る
  • 10件分結果が残る
  • 数値化とアイコンでお肌の状態が分かりやすく、目に見える
  • 蛍光剤のチェックが出来るブラックライト搭載

 

本当に安いものだと水分量、油分量パーセンテージで数値化されていないものがあり、

数値化されて分かりやすいものだとン万円。

毎日使うとは言えど手は出しにくいお値段。

美ルルのスキンチェッカーは使い勝手もいいのにリーズナブルなので、ちょっと使ってみようかな?な初心者さん向け。

正直10件分記録する機能と、ブラックライトはほとんど使うことはありません。

美ルルスキンチェッカーの使い方

  1.  電源ボタンを入れて3秒待つ。
  2. スタンバイモードになったら、測定部分をお肌に当てる。
  3. ピーッと音が鳴れば測定完了。

 

簡単ですね!

美ルルの説明書に季節の水分、油分量の理想値と

肌質4パターンについて記載されています。

想定した数値と表を見比べて理想値と比べて自分の肌はどうか、肌質はどうかを確認しましょう。

肌質によってスキンケアは変わるので、肌質を知ることは美肌にするために重要!

 

【季節ごとの水分量、油分量の理想値】

水分量、脂分量の理想値 おでこ 目元 頬、口元
春、秋 水分:35~55%
脂分:16~25%
水分:35~55%
脂分:16~28%
水分:35~55%
脂分:16~28%
水分:35~60%
脂分:16~30%
水分:35~55%
脂分:16~30%
水分:35~60%
脂分:16~30%
水分:30~50%
脂分:16~28%
水分:35~50%
脂分:16~28%
水分:30~50%
脂分:16~28%

 

【肌質4パターン】

f:id:yumemiru58:20190213224925p:image

水分、油分のバランスが整った理想的な肌

たっぷりの水分と適度な油分でうるおいが保たれています。

トラブルも少ないので緊急のケアは必要なし。

と言っても油断は禁物なので、季節や状態によってケアを変えていきましょう。

 

触った感じ…しっとりとしていてなめらか。

見た目の印象…毛穴がなく、キメが整っている。

 

f:id:yumemiru58:20190213224942p:image

うるおいはあるが皮脂が極端に多く、ベタつきやすい肌

皮脂の分泌が過剰、ベタつき、テカり、毛穴の開きや黒ずみ、ニキビといった肌トラブルが起こっている状態。

うるおいは保ちつつ、余分な皮脂や汚れを取り除くケアを。

でも洗顔のしすぎは余計皮脂を分泌してしまうので取り過ぎないように注意。

 

触った感じ…ベタつきやザラつき。

見た目の印象…顔全体のテカり、毛穴の開き・黒ずみが目立つ。


f:id:yumemiru58:20190213224946p:image

水分、油分ともに極端に少ない砂漠状態

うるおいを保持する力がなく、水分の蒸発を防ぐ皮脂も少ない極度に乾燥している肌。

刺激に敏感になり、肌荒れを起こしやすい状態です。

水分を与えるだけではなく、保持、蒸発を防ぐケアが必要。

たっぷりうるおいを補給し、乳液やクリームで油分を補給しましょう。

ヒアルロン酸の入った美容液やフェイスパックがオススメ!

 

触った感じ…しっとり感がない、カサつき・ゴワつき。

見た目の印象…ツヤがなく、場所によっては粉を吹いている。


f:id:yumemiru58:20190213224950p:image

一見オイリー、実は肌の奥が極度の乾燥状態

オイリー肌だと思って皮脂を取りすぎるには危険!

皮脂を取り除く→肌が乾燥→更に大量の皮脂分泌の悪循環になることも。

さっぱり系のコスメは逆効果、水分補給でしっかり保湿。

仕上げの油分補給も忘れずに。

 

触った感じ…ベタつき、ザラつき。

見た目の印象…特にTゾーンのテカりが目立つ。

場所によっては乾燥して粉を吹いている場合もあり。

 

数値に出してみて、初めて自分の肌質が分かります。

なんとなーくこの肌質かな?から脱出してみましょう。

では、ゆめこが実際に美ルルスキンチェッカーを使って自分の肌質を確認してみます!

 

実際に自分の肌を測定してみた!

f:id:yumemiru58:20190214222205j:image

箱から出すとこんな感じです。

テスト電池がついてるのですぐ使えます。

測定部分のキャップがかたいといろんなブログでは書かれていましたが、気になるほどかたくなくスッと開けられました。

測定もゆっくり数えて3秒(笑)

遅いと感じることもなく、早いので連続測定もストレスフリー!

 

お風呂上がり、化粧水後、朝起きてからを3日間測定しました。

測定場所はおでこ、頬、目頭(よくかゆくなるから気になって)、口周り(ニキビ多発)です。

ちなみに普段から使用しているスキンケアはこちらです。

 

f:id:yumemiru58:20190214222241j:image

メイク落とし:ソフティモ スピーディークレンジングオイル

洗顔:ロゼット 洗顔パスタアクネクリア

洗顔ブラシ:Francfranc 2WAY洗顔ブラシ

化粧水:オルビス オルビスユーモイストアップローション

※お風呂の温度は40度、朝は冷水のみで洗顔。

 

測定結果は以下の通り。

 

測定1日目 風呂上がり 化粧水後
おでこ 水分47%
油分21%
水分49%(+2%
油分18%(-3%)
水分36%(-13%)
油分35%(+17%)
水分46%
油分22%
水分47%(+1%)
油分21%(-1%)
水分34%(-13%)
油分38%(+17%)
目頭 水分56%
油分18%
水分48%(-8%)
油分20%(+2%)
水分36%(-12%)
油分34%(+14%)
口周り 水分57%
油分18%
水分49%(-8%)
油分18%(0)
水分37%(-12%)
油分33%(+15%)

 

お風呂の水分が たっぷり含まれるのかお風呂上がりはうるおいいっぱい(笑)

化粧水をつけると水分量がすこーし上がって、油分が減り整う感じがしますね。

朝起きると13%も水分量がダウン、油分は14~17%アップしています。

朝の状態から計測すると脂性肌のようです。

乾燥肌だと思っていただけにビックリ…。

スキンケア改めなくては、と思えたのは美ルルスキンチェッカーで数値化出来たおかげですね!

 

測定2日目 風呂上がり 化粧水後
おでこ 水分47%
油分21%
水分45%(-2%)
油分24%(+3%)
水分25%(-20%)
油分38%(+14%)
水分46%
油分23%
水分49%(+3%)
油分18%(-5%)
水分36%(-13%)
油分35%(+17%)
目頭 水分50%
油分16%
水分53%(+3%)
油分16%(0)
水分37%(-16%)
油分33%(+17%)
口周り 水分44%
油分25%
水分50%(+6%)
油分16%(-9%)
水分33%(-17%)
油分40%(+24%)

 

2日目の測定。

1日目とさほど数値が変化していないので、このスキンケアの標準値みたいなものが見えてきます。

オルビスユーの化粧水だと付けてすぐはお肌の調子いいけど、

時間が経つにつれて水分量が減り、油分が増える、と言う結果が分かりました。

 

測定3日目 風呂上がり 化粧水後
おでこ 水分52%
油分16%
水分45%(-7%)
油分17%(+1%)
水分25%(-20%)
油分38%(+11%)
水分46%
油分23%
水分51%(+5%)
油分16%(-7%)
水分30%(-21%)
油分44%(+28%)
目頭 水分50%
油分16%
水分54%(+4%)
油分17%(+1%)
水分33%(-21%)
油分40%(+23%)
口周り 水分54%
油分17%
水分51%(-3%)
油分16%(-1%)
水分45%(-6%)
油分24%(+8%)

 

3日目の測定。

この日はおでこがかゆいなーと思っていたら初めての赤いモニター!

おでこがインナードライになっていました…。

頬、目頭は脂性肌、口周りは普通肌という結果に。

やはり要改善スキンケア!

 

美ルルスキンチェッカーの習慣付けで美肌を目指そう

実際に使ってみることによってお肌が数値化されるので単純に面白くて

毎日測るのも苦になりません(笑)

自分のお肌がどの肌質に当たるのかがちゃんと知れたので、買ってよかったなと思いました。

正確ではないとは思いますが、ざっくりとした目安にはなるのでスキンケアの見直しに大きく役立ちます。

口コミサイトなどで偽物がある!日本製じゃない!と書かれていることもありますが

元々中国製だそうです。

ゆめこは何となく心配だったので美ルル公式サイトから通販しましたが、注文してから届くまで5日程かかったので

楽天の公式ショップ、もしくはAmazonで注文することをオススメします。

是非美ルルスキンチェッカーで正しいスキンケア、美肌への近道を目指しましょう!

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝致します!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ 

作って知育!材料たったの3つ、簡単クッキー!

f:id:yumemiru58:20190204191149p:image

先週2回も3歳娘のぴぴと一緒にクッキーを焼きました(笑)

お菓子作りと言えば、普段使わない材料があったり無塩バターが高かったり

準備や作るのに手間がかかったり意外と大変ですよね。

今まではクッキー作りですら、えー…と嫌がっていたのですが

簡単に出来るレシピを知ってからはイライラすることもなくさっと作ることが出来ました。

本当に簡単で、大雑把なゆめこでも出来た美味しいレシピです。

 

材料3つ!簡単クッキーレシピ

f:id:yumemiru58:20190204191207j:image

  • 小麦粉120g
  • 砂糖40g
  • マーガリン60g

小麦粉!砂糖!マーガリン!

たったこれだけです!

ちょっとまとまり悪いなーって時は牛乳を小さじ1ずつ混ぜてください。

ボウルで混ぜるもよし、袋に入れてモミモミもよし。

ゆめこはいつもボウルでまとめています。

ゆるいなーって時は冷凍庫で1時間ほど寝かせたあとに型抜きすればいい硬さになると思います。

型抜きして余熱170度で20分焼けば出来あがり!

f:id:yumemiru58:20190204191308j:image

サクホロあまーいクッキーでもう何度も作ったし、旦那さんも美味しい!と好評

卵も使っていないのでたまごアレルギーの方にもオススメ。

作りやすいので砂糖を減らして、アイシングクッキーの土台にするのもよさそう。

このクッキーレシピのいいところは

  • 材料が少ない
  • 普段ある材料で出来る
  • 特別な道具を使わない
  • ボウル1つだから洗い物が少ない

子供とのクッキー作りには最適です。

 

因みに詳しいレシピはこちら↓

cookpad.com

クックパッド内でお菓子、クッキー、簡単クッキー検索ナンバー1!

実力は間違いないレシピなので、お子さんとの初めてのクッキングにクッキー作りはいかがでしょうか?

 

クッキー作りの天板について

なかなかお菓子作りなんてしないので、天板のことよくわからず…。

気になることちょっと調べてみました。

 

余熱する時、天板はオーブンの中?外?

答えはオーブンの外!

余熱する際は天板は外しておきましょう。

なんとなく一緒に余熱…みたいなところはありますが、温かい天板に冷たいお菓子をセットすると底だけが温まってしまうという理由でオーブンの外に出しておくのがベター。

天板はどこに置く?

上下段ある場合、迷った時は下段!だそうです。

レシピか、オーブンやレンジの説明書に書いてあることが多いのでそちらも探してみましょう。

上中下段ある場合は真ん中だそうですが、レンジやオーブンの癖があるようなので好みで変えるのもありです。

ゆめこの家のオーブンはこのレシピなら下段で大丈夫ですが、違うレシピのクッキーだと上段の方がよさそうでした。

何回か作っているうちに癖がわかってくると思います。

 

天板が家にない!

そもそも天板がない場合は、耐熱性のお皿や容器にクッキングシートかアルミホイルを敷いて焼くことが出来ます。

ネット通販でも2000円ぐらいで天板のみ購入出来るので、不安な場合は購入するのがいいでしょう。

 

砂糖はどこまで減らしていいの?

お菓子作りでびっくりするのは砂糖の多さ!

こんなに沢山の砂糖が入ったクッキー、子供に食べさせていいの?と不安になるお母さんもいるかと思います(ゆめこは自分が半分食べるし、あんま気にしない派)

なるべく砂糖を少なくして、かつ、ちゃんと甘く感じるクッキーにするには

小麦粉(g数)に対して1/3の砂糖より少し少ないぐらいの量にするといいようです。

塩を少し入れると甘さが引き立ちます。

バター、バニラエッセンスでキチンと香り付けすれば少ない砂糖で十分美味しいクッキーになるようです。

オススメしたレシピの場合はちょうど小麦粉に対して1/3の量なので、書かれている分量より少し少なめにすればお砂糖控えめなヘルシーなクッキーになるでしょう。

 

バターとマーガリンのカロリー、どっちが高い?

有塩バター100g 745キロカロリー

無塩バター100g 762.9キロカロリー

発酵バター100g 751.9キロカロリー

マーガリン(ファストプレッド)100g 631キロカロリー

マーガリン(ソフトタイプマーガリン)100g 757.9キロカロリー

 

商品による差はあると思いますが、バターとマーガリンではカロリーの差はほとんどないように見えます。

マーガリンと言えば、トランス脂肪酸の量が気になる方もいるのでは?

このレシピではマーガリンを使っていますが、半分の量をサラダ油に変えて作ることもできます。

料理やお菓子にも使えるマーガリン、という商品であればトランス脂肪酸を減らしていますし、減塩もプラスしたソフトタイプも販売しています。

気になる方はこちらの材料で作りましょう。

 

生地は冷凍保存が便利!

生地が余ってしまった場合や多めに作っていつでも焼けるようにするには冷凍保存がオススメ!

棒状にして、ラップで空気に触れないように包みましょう。

保存期間は1カ月程度です。

解凍させる場合は焼く前に冷蔵庫で半解凍させましょう。

雨が降って外には出たくない、なのにおやつがない!

そんなときの為に冷凍生地を保存しておけば、すぐ焼いて出来たてクッキーが食べれますよ。

 

材料3つの簡単クッキー、まとめ

クッキー作りが知育になるの?と最初は思いましたが

子供の「やってみたい」と言う好奇心を満たしてあげられるし、粘度のように型抜きをして手先を使うことも出来ます。

自分が作ったものを食べて「美味しい」と思う、誰かにあげて喜んで貰って「嬉しい」と思う。

これも知育だとゆめこは思います。

クッキーだけでなくいろんなお菓子作りに挑戦してみたいですね。

まず、そのきっかけとして3つの材料で簡単クッキーが出来るこのレシピをオススメします。

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝いたします!

 

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ 

簡単今すぐ!今だからこそ出来る親孝行、祖父孝行!

ご閲覧ありがとうございます!

ゆめみるゆめこ、アラサーおかんです。

 

f:id:yumemiru58:20190201164546p:image

いつまでもあると思うな親と金。

最近本当にそうだなあ、としみじみ思うゆめこです。

あとどれくらいの時間、親や祖父母といられるだろう。

そう思うと今すぐ出来ることから親孝行、祖父母孝行しておかねば!と言う気持ちになりますね。

ということで、今回はゆめこが実際にやっている今だからこそすぐ出来る親孝行、祖父母孝行です。

 

 

今すぐできる親孝行、祖父母孝行とは!

ハガキを出そう

しかも文字だけじゃなくて、年賀状のような感じで写真付きで。

ゆめこは月に1回、必ずおじいちゃんにハガキを出します。

ひ孫である娘ぴぴの写真がメインにはなりますが、

写真付きにすることによってどれくらい成長したかを見てもらえます。

これは特に遠方に両親や祖父母がいる場合には特にいいんじゃないかと。

手紙を貰うのも送るのも、今の時代では少ないことかと思います。

お正月だけでなく、なんでもない普通の日にもハガキを出して

毎月の成長を連絡してみてはいかがでしょうか。

ハガキであれば形に残しておけるので、壁に貼っておいたりバインダーで綺麗に整頓出来ます。

 

PCもプリンターもないからそんなの出来ないよ!

大丈夫です。

そんなときはスマホのアプリで作成して、コンビニのコピー機でプリントしちゃいましょう!

コンビニでハガキをプリントアウトが出来るのは今のところセブンイレブンだけです。

セブンイレブンだと持ち込みハガキで印刷するのか、

元々コピー機に入っているハガキ用紙で印刷するのか選べます。

持ち込みの場合は自分でハガキをセットしないといけない(難しくはないけどちょっと手間)ので

コピー機に準備されているハガキ用紙に印刷するのをオススメします。

 

ハガキ作成でゆめこが使っているスマホアプリは「Pic Collage」というアプリです。

写真をコラージュ出来るアプリなら何でもオッケーです。

「Pic Collage」の場合はカードを選ぶと写真をはめ込むだけで出来るテンプレートが用意されているので、カードを選んで作っています。

他にも背景だけ用意されたものもあるので、気に入った背景に好きな写真を張り付けて

サイズを変更して作成したりもしています。

自分の好きなデザインのあるアプリで作るのがいいです。

大体どのアプリも簡単操作で出来るようになっています。

 

Pic Collage -  写真コラージュ

Pic Collage - 写真コラージュ

  • Cardinal Blue
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

もう少し時間に余裕があって、お金も少しならかけれる!という場合は

スマホアプリで作れるフォトブックがオススメ!

ハガキと違うところは作るまでに少し手間と時間がかかること、フォトブックの方が1回で沢山の写真を送ることが出来るところです。

ゆめこのオススメはトロットと言うアプリ。

フォトブックだけでなく自分の好きな写真で手帳やカレンダーなどオリジナルグッズが作れます。

手帳も普段使いのマンスリー手帳もありますし、祖父母に送る場合にはお薬手帳がオススメ。

価格も500円からとリーズナブル、そして表紙が可愛いの沢山あるんですよ。

是非こちらから可愛い表紙にメロメロになって、低価格なのにこんなの作れるんだー!ってなって欲しいです!

 

tolot.com

 

LINEのビデオ通話で顔を見てしゃべろう

昔はビデオ通話しようもんならお金がかかるの怖くてなかなか出来ませんでしたよね?

今ならLINEでビデオ通話も無料の時代、これって本当すごいですよ。

両親と電話するときに使わない手はないです。

子供であるあなたと、孫であるあなたのお子さんと遠くにいるのに顔を見て話せる。

これは嬉しいと思います!

ゆめこなら家族の声だけじゃなく、顔も見れたらどんな表情して話してくれるのかなーと楽しくなるし、嬉しいです。

大体週に1回ぐらいの頻度でビデオ通話をしています、話すことは特にないですが(笑)

 

今すぐじゃないけどしてあげたい親孝行、祖父母孝行

  • 旅行に一緒に行く
  • 実家に顔を出す
  • お誕生日を祝う
  • 季節の行事を一緒に過ごす
  • 結婚式をする

 

一緒に何かをすることが1番の親孝行、祖父母孝行なんじゃないかと思います。

プレゼントをもらうのも嬉しいでしょうが、親からすれば子供が自分の為に何か考えてくれた、自分を思って行動してくれた。

その気持ちが嬉しいのです。

結婚式も自分の為でもあり、今まで育ててくれた家族への恩返しの場でもあると思います。

子供であるあなたの笑顔が、親孝行、祖父母孝行となるのです。

ゆめこも今年こそ結婚式をして、家族孝行します!

 

今だからこそ出来る親孝行、祖父母孝行まとめ

ゆめこはおばあちゃんが2人とも他界しているので、もっと早くからハガキやビデオ通話しておけば良かったなーと心底思っています。

結婚式で親孝行がしたいと思ったのも、おじいちゃんが生きているうちに幸せな姿を見てもらって安心してもらいたい。

親孝行になればいいな、と思ったからです。

自分のように後悔する人を少しでも減らしたい。

時間は有限、だからこそ大切な人と過ごす時間をもっと大事にして欲しい。

遠くにいても今から出来る簡単な親孝行、祖父母孝行があります。

ハガキを出せば、なんだ突然?と思われて恥ずかしいかなと戸惑った日もありましたが

今では当たり前になり、して良かったな、続けていこうと言う気持ちになりました。

親孝行、祖父母孝行なんてと思っているあなたがこれぐらいならしてみようかな?と思ってくれたら嬉しいです。

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝致します!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ 

3年半の母子密着育児!保育園に預けなかったメリット、デメリット

ご閲覧ありがとうございます!

ゆめみるゆめこ、アラサーおかんです。

 

あなたは今どんな育児をしていますか?

密着育児?

それとも保育園?

ゆめこは24時間密着育児です!

ですがもうすぐ3年半の密着育児を終え、

娘がこの春幼稚園に通い始めます。

生まれてから今までの間に感じた保育園に預けるか預けないか、と言う問題。

ゆめこなりに考えてみました。

 

保育園は可哀想?

まず、保育園は可哀想と言う意見がありますが

結論から言うと、ゆめこの場合NOです。

実際にゆめこは旦那さんのおばあちゃんから

小さいうちはお母さんと一緒の方がいいよ、と言われ

自分も幼稚園しか通ったことがなかった為、保育園に小さいうちからいれるのは可哀想!

と思い込んでいました。

でも実際24時間母子密着育児を3年半してきた結果、保育園に預けるのは可哀想ではないことが判明!

勿論いい事だけではないですが、メリット、デメリットを比較しながらお伝えしていきたいと思います。

 

そもそも預けることは悪ではない、ということを書いた記事がこちらにあるので

合わせて読んで貰えると嬉しいです。

www.yumeko58.work

 

保育園に預けないメリット

  • 平日色んなところへ沢山遊びに行ける
  • 病気になりにくい
  • 保育料がかからない
  • 成長を1番に感じられる
  • 子供に合わせたスケジュールで生活できる

 

平日色んなところへ沢山遊びに行ける

ゆめこの旦那さんは土日祝が休みなので、

平日に出掛けるとまあ、御察しの通り人、人、人!

児童館へ行くもよし、公園に行くもよし、テーマパーク、動物園に行くもよし。

平日は人が少ないので、ゆっくり好きなように遊ばせてあげれます。

アンパンマンミュージアムは平日でもかなり人は多かったですが、土日と比べれば可愛いもんかと。

USJは人は多くてもキッズ向けのスペースでは待ち時間が短く楽しく遊べました。

特に4歳までは無料で、

保育園に預けてたら何回も遊びに行くのは無理だったかなーと思うのでゆめこ的メリット(笑)

 

病気になりにくい

去年みたいにめちゃくちゃ暑い日は外に出なくていいし

冬は風邪やインフルエンザが怖いので家でぬくぬく引きこもり。

保育園に預けてると、集団行動なのでどうしても病気を貰いがちになってしまいますよね。

3歳娘のぴぴは年に1、2回ぐらいしか熱を出しません。

あとは鼻水が出るくらい。

すぐ耳鼻科に連れて行くので1週間もしないうちに治ります。

これが保育園なら休む連絡もしないといけないし、治ったと思ったら違う病気が!なんてこともあると思います。

預けないことによって、自分で病気を回避出来るメリットがあります。

 

保育料がかからない

単純明快、お金がかからない(笑)

 

成長を1番に感じられる

保育園に預けていると子供がこんなの出来ましたよ、と連絡ノートに書かれていても

家じゃしてくれないからまだ見れてない!と言うママさんのツイートをよく見かけます。

密着育児をしているおかげで、娘の成長を1番に感じられました。

着替えが出来るようになる、お絵かき、ダンス、絵本読んでって持ってくる、色んなことが毎日起こります。

自分が行動した分、返ってくることが多いのでこちらも子供の成長に感動しました。

写真に撮ったり、ムービーにしたり。

色んな人にすぐ知らせたりして、自分も娘も楽しくなれました。

 

子供に合わせたスケジュールで生活できる

早起きしなくていい!(笑)

無理に起こさなくていいので、娘が寝てる時間は自分も寝れます。

朝バタバタした時間がないのでゆっくり朝ごはん、着替えなどに時間が使えるメリット。

なんなら出かけない日はずっとパジャマでいられます(ズボラです)

お出掛けの調整も自分次第で変えれますし、

子供に合わせたスケジュールにも出来ます。

自分のスケジュールやタイミングに合わせようとすると

ややこしいことになりがち(着替えたくない、ご飯食べたくないなどのイヤイヤ)なので

子供に合わせられることでまあ、いっか!とストレス減に。

 

保育園に預けないデメリット

  • お金が稼げない
  • 1人の時間がない
  • 同じ年齢の子と集団で遊ぶ機会がない
  • 自分がトレーニングしないといけない

 

お金が稼げない

子供を預ける場所がないので仕事が出来ない!

=お金が稼げない!(笑)

もう少しお金があれば…と思うこともしばしば。

保育園に入れなかったら!と心配する必要はなくなりますが、やはり貯金はしたいもの。

 

1人の時間がない

全くないとはいいませんが、子供が寝てる時間以外は1人の時間はほぼありません。

子供が寝たら自分のまとまった時間が出来る…んですが、ゆめこは睡眠優先派。

故に1人の時間がないストレスにイライラすることもしばしば。

子供のイヤイヤや欲求にも常に応えていかないといけない状態。

なんならトイレにもついてくるので本当に1人の時間がありません!

保育園に預けて仕事してたら、自分の時間が出来て子供との時間をもっと大事に出来たのかもな、と思ってしまいます。

24時間密着育児は沢山愛情がかけられますが、その分ストレスも増えます。

お母さんだって、子供だって1人の人間ですから。

ぶつかればイライラします(笑)

 

同じ年齢の子と集団で遊ぶ機会がない

児童館や公園には遊びに行きますが、まあまず同じ年齢のお子さんが沢山!と言うことはないです。

保育園の子達の遊び時間にぶつかることもたまにありましたが、毎回と言うこともなく。

保育園に通っていれば早くから一緒に遊べるお友達も出来ただろうし、

集団行動の中でどうすればいいかが身に付いたんだろうなあと思います。

お兄さん、お姉さんと遊ぶのも楽しそうですが

同年代の子と遊ぶのも大事かな、と。

保育園に行ってないと社交性が!と思いがちですが、これは個人差あります。

娘は保育園には行ってませんがめちゃくちゃ社交的!

知らない子供のグループにもぶっこんでいくし、大人にも愛想ふりまきまくり。

性格もありますし、

保育園じゃなくても児童館や公園でも社交性は育めるのでそこは心配ご無用。

 

トレーニングを自分でしないといけない

母親なんだから自分で頑張れよ!とのお声も聞こえて来そうですが

なんでも自分がトレーニングしてあげないといけません。

保育園に通っていれば、保育園で給食を食べさせてくれるので好き嫌いが少なくなるだろうし

栄養バランスが取れていて健康的。

トイレトレーニングも保育園でしてくれるので、まだオムツ?と子供に急かさなくていい。

1番いいな、と思ったのは保育園に通ってる子は言葉が流暢!

娘も喋りますが、保育園の子の方が明らかに上手。

きょうだいがいる家庭なら大差ないかもしれませんが、うちは1人っ子なので

かけてあげる言葉が圧倒的に少ないのです。

保育園に預けてたら自分がもう少し楽だったかな、と思うし

娘の教育にも良かったのかなーと思います。

 

保育園にいれなかった、まとめ

あくまでゆめこの場合ですが、保育園に預けても良かったかなと思います。

間違いないのは保育園に預けるのは可哀想ではない、と言うこと。

密着育児にもメリット、デメリットがあり

保育園に預けるのにもメリット、デメリットがあります。

子供の為になる方を選べよ!と言われるかもしれませんが、まずお母さん。

あなたの為になる方を選んで下さい。

お母さんがニコニコとしてるのが子供にとって1番の愛情表現です。

可哀想と思わず保育園に預ければ良かった、

でも生まれてから24時間密着育児も振り返れば色んなことがあって楽しかったな。

これがゆめこの3年半で経験してきた気持ちです。

お腹に赤ちゃんがいるお母さん、子供が生まれてこれからどうしようかなと悩んでいるお母さん。

少しでも参考になれば嬉しいです。

 

こちらのズボラ妻さんの記事もとても参考になるので是非読んで貰いたいです!

実際に保育園に預けたメリット、デメリットが詳しく書いてあります。

 

www.zubora-tsuma.com

 

最後までご拝読ありがとうございます!

感謝致します!

 

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ 

【口コミ】子供服をお安くゲット!サンシャインワーフ神戸のフリーマーケット!

フリーマーケットってどんなイメージですか?

よく分からないものが安く売ってる。

中古品の衣類やおもちゃばっかり。

値引き出来るけど自分で交渉しないといけない。

こんなところでしょうか?

ゆめこがオススメするサンシャインワーフ神戸のフリーマーケットはお値打ち価格の中古品は勿論のこと、新品の傘や食器も販売されているのです。

ハンドメイドグッズも多数あるので、入園入学の時期にはピッタリ!

実際どんな感じなのか写真付きでご説明します。

気になるけど行ったことない人向けなので参考になれば嬉しいです。

 

f:id:yumemiru58:20190121153006j:image

開催日

2019年1月19日(土曜日)

9時半~4時まで

約1000坪と言う広いサンシャインガーデンで、おおよそ111のブースが出店する

サンシャインワーフ神戸のフリーマーケット。

 

フリマに実際行ってみた!

フリーマーケットの楽しみ方と言えば、掘り出し物探し!

中古品ばかりでなく、新品の商品が通常よりお安く手に入れられちゃうのも

フリーマーケットのいいところですよね。

今じゃ売ってないレアなおもちゃもあるかもしれないので、1店舗1店舗ゆっくりじっくり見て回るのがいいです。

商品を見てるとお店の人が、もう少し安くなるよーなんて甘い囁きがあったりして。
f:id:yumemiru58:20190121153010j:image

 

やっぱり多いのは中古のおもちゃ、子供服、大人の衣類、本ですね。

段ボールいっぱいに入った子供服どれでも100円とか、リサイクルショップと比べてもかなり破格。

新品だと帽子、くつ、食器、お弁当箱、傘、おもちゃ、布地なんかを見ました。

薬局で売ってる食器洗剤や柔軟剤、化粧品も見かけました。

なんでもありですね、ほんと!


f:id:yumemiru58:20190121153019j:image

この傘屋さん、楽天で買うと1500円ぐらいの子供用の傘がなんと800円で売られていました!

まだ3歳の娘は傘を持っておらず、ずっと欲しいと言われていたので買うことに。

今年出たばかりの新しいデザインが800円、もう1つ前のデザインだと600円。

広げてみてくださいね、とおっしゃられたので遠慮なく広げさせてもらって吟味します。

娘と相談したところ、新しいデザインのが好きだというので800円お支払いして

ほぼ半額ぐらいのお値段でゲットしてしまいました!

いやーこれはラッキー!

他の人にも聞いて買い置きしておいてあげたかったレベルでお得でしたね。

やっぱりお子様連れのお母さんたちが傘を見て回っていました。

こんだけお安く買えるならそりゃあ人気ですよね。


f:id:yumemiru58:20190121153016j:image

帽子もどれでも500円!

しかも新品ですよ、安い(笑)

ファー系の帽子も今からだとかぶれる時間短いかなーと悩んでしまいそうですが

500円ならちょっとお試し感覚で買えちゃうのでいいですよね。

他のお店で買えば2000円はしそうな商品ばかりでした。

帽子好きなおしゃれさんにはたまらないと思います。

 

f:id:yumemiru58:20190121162716j:image

この時期になると入園、入学の準備で忙しいお母さんもいらっしゃるかと思います。

そんなときにもフリーマーケット、役に立ちます。

ハンドメイドの給食袋やレッスンバックがお安く手に入っちゃうんです。

これは不器用で自分で作るなんていやいや!みたいなゆめこには嬉しいお店ですよ。

しかも安いんですよね、給食袋250円弁当袋500円とか。

え、それ布代より安くない?

手間賃も入るのにそれでいいの??

しかもキャラクターものだったりして、いやはやありがたい。

ピアニカ入れも裏地がちゃんとあるのに1500円。

ありがとう。

不器用お母さんの味方、フリーマーケットにいましたよ!

違うところでは新品のお弁当箱やプラコップ、水筒、お箸箱も売ってあるので

フリーマーケットで新学期の準備そろっちゃうんですよ、すごい。

イオンじゃなくても叶うんだなあ…(笑)

 

狙いどころは3時から!

フリーマーケットのいいところってお値段交渉が出来るのも1つありますよね。

でもいざとなると言いにくい。

ただでさえ安いだけに言いにくい。

大丈夫です。

サンシャインワーフ神戸のフリーマーケットは3時が狙い目!

お店をしまう1時間前なのでこっちが交渉しなくてもお店側からバンバン値引きしてくれます。

半額とかザラです。

なぜなのか?

お店の人達は持ってきたものを持って帰りたくないんです!

だから安くしてでも買ってもらいたいんです!

そのポイントが店じまい1時間前の3時。

これはゲキアツタイムセールですので、是非逃さないでもらいたいです。

ゆめこもリエンダの上着が600円から300円になって、買うの悩みましたからね(買ってないんかい)(上着いっぱいあるねん…)

半額、って聞くと嬉しくなってしまうのでついつい買ってしまう人が多くなりそうです。

子供服もこの1シーズンだけ、と思えば中古のお洋服で十分だとゆめこは思っているので

フリーマーケットはありがたいです。

 

2019年6月フリマ購入品

f:id:yumemiru58:20190714080559j:image

夏前にどうしても欲しかったUVカットのつば広帽子を1000円でゲットしました!

どれを選んでも1000円だったので、リボンがついてて畳めて丸洗いもできる帽子をチョイス。

お得にお買い物出来ると嬉しくなっちゃいますねー!(ニマニマ)

 

f:id:yumemiru58:20190714080630j:image

娘のプールが始まっちゃうので巻きタオルも380円で購入。

B品とのことでほつれや軽い汚れがあるみたいですが、全然気になりません。

むしろ何もなかったのでは?(笑)

しまむらで買っても500円以上は間違いなくかかるのでめちゃくちゃお得ですね~。

これがあるからサンシャインワーフのフリマはやめられない!

 

サンシャインワーフ神戸のフリーマーケット、まとめ

中古商品に抵抗がない方であればいろんなものがお安く手に入るフリーマーケットはおすすめです。

どんな人が使ってたのか分かりますし、

フリマアプリのメルカリと違って実物が見れるので納得してお買い物が出来ます。

是非週末はフリーマーケットにお宝探しはどうでしょうか。

自分が出品する側になるのも楽しそうですね。

いつかチャレンジしてみたいです!

 

今後のサンシャインワーフ神戸、フリーマーケットの予定はこちら。

毎月第1、第3水曜日、第1、第3土曜日に定期開催されています。

www.sw-kobe.com

 

出店してみたい人はこちらをご覧ください。

www.b-i-a.jp

 

▼サンシャインワーフに3歳から遊べる完全無料のプレイルームが出来ました!

詳しい情報や写真付きレビュー書いてます。

www.yumeko58.work

 

▼サンシャインワーフ神戸、夏のイベントについてはこちら!

www.yumeko58.work

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝致します!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ 

【口コミ】豆腐の盛田屋、豆乳よーぐるとぱっく玉の輿使ってみたレビュー!時短パックが育児中にはありがたい!

ご閲覧ありがとうございます!

ゆめみるゆめこ、アラサーおかんです。

 

育児中ってなかなかスキンケアに時間かけれないですよね。

本当は化粧水塗って乳液して、更にはパックも出来たらいいのになー、なんて。

そんな時に出会ったのがコレ。

 豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿!

豆乳ってだけでなんだか美肌になれる、そんな気がしてきます。

豆腐の盛田屋さんが作っている商品なんですが、むかーしここの豆乳石鹸使ってたんですよね。

それがまたさっぱりするのにつっぱらなくて、使い心地がよかったんです。

このぱっくももしかして…と思って使ってみたら大当たり!

時短パックなので毎日忙しい育児中でも続けられる、そんなアイテムです。

 

 

豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿とは

 

豆腐の盛田屋から出ている美容液たっぷりの豆乳とヨーグルトで作られたパック。

塗るパックで時間はたったの5分、毎日簡単お手入れ。

顔だけでなくデコルテや全身にも使えちゃうすぐれもの。

浴室で使えばスチーム効果で効果アップ!

食品由来の成分で無着色、無効物油、合成界面活性剤不使用、だからお肌に安心。

パッチテスト、アレルギーテスト済み(すべての方にトラブルがないというわけではない)

累計販売数700万個突破!

 

こんな人におすすめ!

  • とにかく時間がない
  • カサカサ乾燥肌
  • 化粧ノリが最近悪いなあと感じる
  • お肌がごわつく
  • お風呂中にスキンケアをしたい
  • 毎日使ってもコスパがいいものが欲しい
  • 顔だけじゃなくて首やデコルテのケアもしたい

 

成分

水、コメヌカ油、グリセリン、水添ナタネ油アルコール、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-2、酵母エキス、グリチルリチン酸2K、フェノキシエタノール、カルボマー、水酸化K、トコフェロール、水添レシチン、ハチミツ、乳酸桿菌/豆乳発酵液、ラクトフェリン(牛乳)、シソ葉エキス、BG、ダイズ種子エキス、ナットウガム、ヨーグルト液(牛乳)、ローヤルゼリーエキス、酸化チタン、シリカ、アルミナ、スクワラン、パルミチン酸デキストリン、ニンジン根エキス、ダイズ油、エタノール、香料 

 

国産大豆と椎葉村の湧き水でつくられる豆乳から出来た豆乳発酵液、

ヨーグルト、ラクトフェリン、はちみつが保湿成分として入っており

肌のバリア機能をサポートし、健やかなお肌へと導いてくれます。

 

使い方

  1. 1日1回、洗顔後さくらんぼ2つ分ほどを手に取り、やや厚めに伸ばす。
  2. そのまま5分おき、ぬるま湯で洗い流す。
  3. 洗い流した後は通常のスキンケアを。

パッケージによると毎日の使用がおすすめとのこと!

顔以外の首やデコルテ、全身にも使えます。

 

豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿、実際に使ってみた!

f:id:yumemiru58:20190118190757j:image

 とっても可愛い豆腐の盛田屋の段ボールに入って届きました。

ぺこりとお辞儀している姿が優しい印象。

 

f:id:yumemiru58:20190118190835j:image

中を開けると、豆乳よーぐるとぱっく、2019年カレンダー、公式アプリの説明書、そして商品のチラシが入っていました。

昔使ってた豆乳石鹸がまだ残ってて、なんだかほっと一安心。

顔がさっぱりするのにつっぱらず、ニキビも出来にくくて気にいってたんですよね。

チラシは見てるだけでも楽しいし、作り手のこだわりも感じられました。

 

f:id:yumemiru58:20190118190907j:image

早速豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿と御対面!

ピンクの水玉が可愛い。

 

f:id:yumemiru58:20190118190946j:image

完全密閉され、豆乳とヨーグルトということもあり、なんだか新鮮な食品みたい(笑)

びゅーっと引っ張ると簡単に開封できました。

 

f:id:yumemiru58:20190118191012j:image

中はこんな感じ!

白くてトロッとしたクリーミーさが見てわかります。

匂いはヨーグルトというよりはレアチーズみたい。

甘酸っぱいどことなく懐かしい匂いです。

ちょっと美味しそう(笑)

 

f:id:yumemiru58:20190118191040j:image

さくらんぼ2つ分が1回分です、こんなもん?

ぽてぽてっとした感触、顔に塗っていきます。

最後まで指にくっついてるので、スパチュラを使う方がいいかもしれません。

目や口の周りなどは避けて、皮膚が見えないように塗ればオッケー!

あとは5分待つだけ。

この5分がありがたい、子供って待ってくれないですから!

ゆめこは子供のことして最後に一緒に浸かるときにババッと塗ってます。

デコルテにも塗れるの嬉しい~!

年齢って首にも出るって言いますもんね、ありがたい…。

軽くパックをぬぐってからぬるま湯ですすぐと、お肌しっとり~。

ざらつきへの効果は微妙、かな。

 ただしっとり感がすごい。

しっかり保湿されてる感じがあるので急いで化粧水しなくてもいいかなーとも思うし、明日の朝まで持続するのでは?なレベル。

1週間使ってみて、残り半分くらいあるので1個で大体2週間持つかなーってところです。

コスパがいい!

毎日使っても肌トラブルが起きないので、安心して使ってます。

ただし1度開けるとふたが少しゆるいので、絶対お風呂に置きっぱなしにはしないこと。

 

 

こっちも気になる玉の輿!

今回紹介したのはノーマルタイプですが、ちょっと変わったタイプもオススメです。

 

豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿(チューブタイプ)

20%増量なのにお値段一緒でお得!

こっちだったらスパチュラなしでもよさそうなので使い勝手がいいかも。

豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿(チューブタイプ)

 

豆乳ちょこれーとぱっく 玉の輿

同じお値段のチョコレート版!

匂いは勿論あまーいチョコレート、欲しい、絶対いいにおい。

年齢肌に効果的なポリフェノールがたっぷり。

普通の玉の輿では満足できなくなった方にはこちらをおすすめしたいです。

豆乳ちょこれーとぱっく 玉の輿

 

豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿、まとめ

  • 美容成分たっぷりの豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿
  • 忙しい育児中にも嬉しい5分で出来るパック
  • レアチーズケーキみたいな匂いが美味しそう
  • デコルテにも使えるので首ケアもいける
  • しっとり感がすごい!
  • 毎日使えてコスパよし

 

いくつになっても綺麗なお肌でいたいもんなんですよね、お母さんになったとしても!

そんな方に是非使ってもらいたい、豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿でした。

半身浴しながらいいにおいのするフェイスパックはとっても気持ちがいいですよ。

子育てでお風呂もばたばたなお母さんも5分で綺麗になれるのでオススメします。

是非一緒に素敵なお風呂ライフを送りましょう!

盛田屋公式HP

 

▼自分のスキンケアがあってるかどうか調べるのにゆめこは『美ルルスキンチェッカー』を使っています!

www.yumeko58.work

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝致します!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ 

東灘区深江、大日霊女神社(大日神社)のイベント!行ってみた

ご閲覧ありがとうございます!

ゆめみるゆめこ、アラサーおかんです。

 

東灘区の阪神深江駅から徒歩5分圏内にある大日霊女神社、通称大日神社。

こじんまりと神社ながら月に1度はイベントがあります。

近所ということもあってよくお邪魔するので大日神社でのイベントをまとめてみました。

近くにあるのは知ってるけどイベントには参加したことない、興味がある方に是非読んで貰いたいです。

 

初詣に行ってみた 

2019年の初詣は大日霊女神社(大日神社)にしました。

初詣は今住んでいるお家から近い氏神様にお参りするのがいいようです。

ご存知でした?

0時には長蛇の列が

0時過ぎに大日神社前に到着。

すでに長蛇の列が出来ていました。

ちゃんと交通整備の方がついているので事故もなく、並んでいられました。

コインランドリーを過ぎたあたりから並び始めて、約30分ほどで入れました。

他の神社に比べたら早いほうかもしれません。

鳥居から神社内へ入ると3列に並ぶように促されます。

おさい銭箱の前までは大体10分くらい並びました。

ゆめこの前にいたおじさんがやたら長く拝んでいらっしゃいました。

何をお願いしていたんだろう?

2礼2拍手1礼ですよ、お忘れなく!

拝礼が終わったら

神様にごあいさつが終われば、御神酒やお守りが貰えるスペースがあります。

御神酒が振る舞われ、お守り、大日神社の絵柄つき瓦煎餅がいただけます。

こちらすべて無料でした、嬉しい!

お守りには厄除け、交通安全、開運と書かれています。

ご利益ありそう!

おみくじは1回100円でできます。

可愛い巫女さんたちが頑張ってくれているので、ここは是非おみくじひいて欲しいです!

ゆめこは今年吉でした!

旦那さんと3歳娘のぴぴは大吉!

いい感じじゃねーか、こんにゃろーめー!!

おみくじを結んだら福火にあたって冷めたからだを温めましょう。

火のエネルギーの強さを感じました。

 

大日神社は普段おみくじをしていません。

さらにお正月のみおみくじが出来ますが、元旦の朝にはもうやっていないので要注意!

日付が変わったらすぐ行かないと何も催されていないのでお気を付けください。

ゆめこは去年1月2日に行ったら閉まっていました。

大日霊女神社でポケモンGO!

大日神社からの行き帰りと、並んでいる間にポケモンGOをしてみました(正月早々チキソウソウ)(ARASHI)

大日神社自体がジムになっています。

周辺にある阪神深江駅、セブンイレブン、郵便局などもポケストップです。

アイテム集めにはいい環境になっています。

 

とんど焼きに行ってみた

とんど焼き(とんど祭)ってご存知ですか?

1月15日、いわゆる小正月と呼ばれる日に

お正月に使った飾りや書き初めを燃やして無病息災を願う火祭りのことです。

今回は東灘区深江にある大日霊女神社(大日神社)のとんど祭に参加してきました。

開催日

2019年1月13日 9時~正午

 

とんど祭の様子

f:id:yumemiru58:20190113212815j:image

まずは白い鳥居をくぐります。

調べたところ伊勢神宮と同じタイプなんだとか。

初詣のように並んだりはしていないのですっと入れました。

 

普段は止めてはいけない場所ですが大日神社の横に自転車が止めれるようになっており

整備してくれるおじさんもいたので自転車でも通えます。

 

f:id:yumemiru58:20190113212848j:image

入ってすぐ左側でとんど焼きを行っているので

そこで持ってきた飾りや書き初めを渡して燃やしてもらいます。

焼かれた飾りや書き初めは白い灰になりふわふわ舞っていました。

 

f:id:yumemiru58:20190113212935j:image

お参りもしようと列に並ぶと、横には子供たちの元気いっぱいの書き初めが。

お習字いいですよね、ゆめこももう1回習いたいなー。

そんな気持ちになりました。

あんまり並んではいないのですぐに順番が着ます。

そういえば神戸で初めて聞いたのですが、手を合わせることを「まんまんちゃん」

って言いますよね。

地方から来たゆめこは、え?って最初なりました。

調べてみると関西の幼児語で南無阿弥陀仏、みたいな意味があるんだとか。

あと「ちんちょん」「ちんとん」にも驚きました。

幼児語で座る、なんですけどね。

愛媛では「おっちん」って言われてたので、なんじゃそりゃあ!と(笑)

3歳娘のぴぴは神戸っ子として育っていくので、ちんちょん、ちんとんで覚えています。

 

話はそれましたがこの大日神社、お稲荷さんもあるんですよ。

f:id:yumemiru58:20190113213005j:image

元々は踊り松のところにあったようです。

白玉稲荷と末光稲荷、というようで、こちらも少しお参りさせていただきました。

 

最後に大人も子供も参加オッケーの輪投げ大会に参加しました!

f:id:yumemiru58:20190113213131j:image

無料で10本ほどわっかが投げれます。

これが意外と難しい!

全然入らない(笑)

3歳のぴぴ1ポイント、ゆめこ6ポイント、旦那さん6ポイント!

ポイントによって景品変わるのかなーと思いきや、そうでもなく。

参加しただけでお菓子が貰えました。

1人1つなのでコアラのマーチ、カプリコ、ベビースターをゲット。

無料でこれだけお菓子が貰えるなんてラッキー!

 

大日霊女神社(大日神社)へのアクセス

 

大日神社のイベント行ってみた、まとめ

深江駅すぐの大日神社ではちょこちょこイベントを開催しております。

無料で参加できるものがほとんどなので、機会があれば是非行ってみて欲しいです。

アットホームな催しなのでどなたでも楽しめます。

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝致します!

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラサー主婦へ 

 

産後初!3歳女子のいない1人の夜を過ごして思ったこと!

ご閲覧ありがとうございます!

ゆめみるゆめこ、アラサーおかんです。

 

今回はひょんなことから3歳女子である娘、ぴぴがいない一人の夜を過ごした時に思ったことをまとめてみました。

ゆめこが一人の夜を過ごすのはなんと産後3年半ぶり。

 

 

ゆめこの育児状況

平日昼間ワンオペ、ほぼ寝かしつけまで。

たまに早く帰ってきた旦那さんにお風呂上がりの着替えや、

一緒に入って体洗ったりシャンプーしてもらったりしています。

保育園にも入れてないのでほぼ24時間べったり育児。

ゆえにストレスから娘にあたってしまうこともしばしば…。

義父母さんの家も義妹ちゃんの家も徒歩で行ける距離。

関係も良好!(ゆめこ的には良くしてもらっている)

娘を預けたことがあるのは友達の結婚式出席と旦那さんとのデートの時ぐらい。

 

1人の夜を過ごすまでの経緯

ゆめこは週に1回義母さんのお家に晩御飯を食べに行くのですが

そこにはゆめこ一家と義妹一家も集まります。

25日の夜に義妹一家の小学6年生と5歳の女の子(ぴぴにとってはいとこ)が

義母さんのお家に泊まるということで

ぴぴもお試しで泊まらせてみようか?ということになりました。

 

1人の夜を過ごすまでの気持ち

不安と心配、罪悪感でいっぱいです。

途中で泣いたりするんじゃないか。

本当にお泊りして寝れるのか。

夜中起きてきてお母さんがいない!って泣くんじゃないか。

まだお泊りなんて早いんじゃないか。

自分の時間の為にこの子を泊まらせるなんて本当にいいのか。

そんな気持ちがお泊りの朝からずっとありました。

ぴぴに「今日ばーばのところでねんねしようね」と言うと

「おかあさんもいくよ!」と返ってきました。

余計後ろ向きな気持ちになったのでこれ以上は言わないようにしました。

何も言わなくてもお見送りの時に何もしらないぴぴが楽しそうに歌っているのには

罪悪感が増しました。

騙してお泊りに行かせているような気持ちになりました。

この子が楽しそうにするのはお母さんがいるからなんじゃないかな、と思いました。

義母さんのお家についてぴぴの後姿を見送り、振り替えられる前に姿を消しました。

いってらっしゃい、って言うとたぶんごねて泣くだろうな、と判断したからです。

幸い旦那さんも仕事が終わるのは深夜とのこと。

ここから1人の夜は始まりました。

 

1人の夜を過ごしてみて

静かな家に帰ってきて、ああ、1人ってこんなだったなあと思い出しました。

最初こそぴぴは大丈夫だろうか、と心配になりましたが

1人の時間がすすむに連れてそんな気持ちは薄れていきました。

なんと快適でしょう!

忘れていた1人の時間という快適さ!

 

自分のペースで物事がすすめられる

子供がいるとどうしても自分のペースではできない時間が出来てきます。

ゆめこが思う子育ての1番のストレスは、途中で邪魔されることだと思うのです。

1人であれば自分のやりたいように出来るし、自分がやめたいと思えばやめることが出来ます。

家事をしようが、自分の趣味事をしようが好きな時に始めて、終わることが出来ます。

 

自分のことに時間がかけられる

ご飯をゆっくり食べられます。

お風呂にゆっくりつかれます。

ドライヤーもして、しっかり髪の毛が乾かせます。

スキンケアにも時間たっぷりかけられます。

トイレも1人で入れるし、スマホを奪われることもありません。

 

物音を気にしなくていい

子供が寝てもどうしても気になるのが物音。

食器を片づけようとすると食器同士がぶつかる音が甲高くて気になります。

ゲームもよくするのですがヘッドフォンをつけてプレイしないと

起きてくるんじゃないかとそわそわしてしまうのです。

それが1人なら気にしなくていい。

思わずお風呂で鼻歌なんて歌ってしまいました(笑)

 

1人の夜の為にこうしておけばよかった

子供がいる時間に家事を片づけておく

当たり前のことかもしれませんが(笑)

家事を先に片づけておくことによってより自分の時間を満喫できます。

ゆめこは1人になってからゆっくり家事をこなしたのでそれもいいかとは思います。

でもやっぱり先に片づけておいて、自分の為に時間使う方がよかったかなー、と。

 

ちょっとリッチなフェイスパックを用意しておく

せっかくスキンケアに時間がとれるので普段使っているより

お高めなフェイスパックを用意しておけばよかったなーと思いました。

子供がいるといかに時短してスキンケアできるか、みたいなところがあるので。

 

やりたいことを明確にしておく

お前してなかったんかい!ってツッコミがあると思います、ごもっとも。

やっぱり明確にしといた方が時間の使い方の無駄がないかも。

ゆめこはとりあえず1人になってから考えよーとやっていたらあっという間に旦那さんが帰ってきて

ほどほどに堪能した状態になってしまいました(笑)

ブログ書く、ゲームする、映画見る、たまっている家事をこなす。

なんでもいいので具体的な目標がある方がいいです。

子供のお泊りが慣れてきていつでも自分の時間がとれるようになってから

適当に1人過ごす、ってのがいいかもしれません。

 

ゆめこのルール

必ずお泊まりの次の日は娘を優先して生活をすると言うマイルールを設定しました。

やっぱり子供ってお母さんがだいすきで、

いない時間は結構精神的に負担かかってると思うんですよ。

現に娘のぴぴは帰ってきて

「お母さん1人で帰っちゃダメ!ぴぴ悲しかったよ!ごめんなさいして!」

って怒られて、ちょっと泣かれました。

だからと言って、自分の時間を作るのは悪じゃないと思います。

頑張ってる、だからこそ帰って来たら沢山の愛情で出迎える。

沢山ぎゅーして、ちゅーする。

家事は後回しにして、娘優先。

実際娘が帰って来る前に洗濯と洗い物をしたのと、

昼間にご飯作った以外ほとんど家事してません。

夜ご飯もカップ麺です。

旦那さんにはゆめこはこうするから、と話してあります。

驚くぐらい優しい気持ちで娘に接することが出来ました。

毎日イライラして怒鳴っていたのに今日はそれがなかったのです。

これは親にも子にもいいことだと思います。

是非子供が頑張った日には褒める1日を作ってあげて欲しいです。

 

自分が子供を預かったらしてあげたいこと

何時間かに1回、写真つきで連絡して貰えると親は安心します。

あ、笑ってるな。

こんなことしたんだな、と不安や罪悪感が減ります。

何にも連絡がないと、え?大丈夫?と思ってしまったので

自分が子供を預かるときには数時間に1回くらいは写真つきで

今こんなことしてるよ、大丈夫だよ

と連絡いれてあげたいです。

頻繁すぎるのはうるさいわ!ってなっちゃう(笑)のでほどほどに。

 

子供のいない1人の夜を過ごして、まとめ

普段から会って認識のある人に預けたこと。

いとこちゃん達が一緒に遊んでくれて、気を紛らわしたり気遣ってくれたこと。

この2点がやっぱりお泊りにおいて大きなところだったと思います。

色んな環境があるかとは思いますが

もし近くに自分のご両親や義父母さんがいらっしゃるのであれば

バンバン会わせてお預かりしてもらいやすい状況をつくっていきましょう。

子供を預けて自分の時間を得ることは悪ではありません。

ゆめこも最初は不安と罪悪感でいっぱいでしたが

1人の時間があったおかげで産後ため込んできたストレスが激減しました。

こんなにもリフレッシュするのか、と思いました。

毎月は必要ないけど3か月に1回くらいあると、お母さんのストレス全然違うと思います。

お泊まりが難しくても、短い時間でも子供と離れてみて下さい。

きっと今より優しく穏やかになれます。

ゆめこがそうでした。

 

最後までご拝読ありがとうございました!

感謝致します!

 

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ