ゆめみるゆめこ!アラサーおかん

アラサーゆめこ、おかんである。家族との日常、そしておすすめを紹介!

子供のお小遣いをキャッシュレスに!スッキリで放送【まとめ】

 

f:id:yumemiru58:20191112104158p:image

消費税が10%に上がって、どこもかしこもキャッシュレスになってきましたね。

たかが2%、されど2%!

それは還元される時も同じことが言えるのではないのでしょうか?

朝の情報番組「スッキリ」では子供のお小遣いをキャッシュレスに!と言う話題が。

今は未だ幼稚園なのでお小遣いをあげることはあまりないのですが、

話を聞いていると「え、使い勝手いいんじゃない?」と思ったのでまとめました。

これからもどんどんキャッシュレス化は進むと思うので、

今お子様のいらっしゃる親御さんのひとつの選択肢になればいいなと思います。

 

子供のお小遣いをキャッシュレスに

まず子供のお小遣いをキャッシュレスにするってどういうこと?ってなりますよね。

スマホのアプリや交通系ICカード(スイカやイコカ等)を使って、親が送金やチャージを行い

子供は現金を使わずにスマホや交通系ICカードを利用して支払う、ということです。

キャッシュレスにするといいところ、不安に感じるところもまとめてみました。

 

お小遣いをキャッシュレスにするといいところ

  • 小銭が必要ない
  • お小遣い帳がいらない
  • 還元の恩恵が受けられる

 

ざっくりとこの3点です。

キャッシュレスにすることによって現金で小銭を準備する必要がありません

お小遣いを急に求められ小銭がない場合、困りますよね。

キャッシュレスにするとその「ちょっと待って」がなくなります。

LINEペイだと1円単位で送金出来るので、便利です。

 

更にキャッシュレスにすると使ったお金が履歴に残ります

すると子供が手書きで書いたりするようなお小遣いはいらなくなるので

チェックしたりする親の負担が減ります。

どこでどんなことに使ったか、履歴に残っているのでお小遣い帳のつけ忘れも防げます。

 

今は特にキャッシュレスを利用することで還元バックの恩恵を受けることが出来るので

お小遣いをキャッシュレスにすることに利点があります。

 

 

お小遣いをキャッシュレスにすることによる不安

逆に子供のお小遣いをキャッシュレス化することによって生じる不安について。

 

  • お金を払う感覚が養われないのでは?
  • 現金と違って見えないから使いすぎるのでは?

 

スマホや交通系ICカードをかざすだけで支払いが出来てしまう便利なキャッシュレス化ゆえに、今いくら使ってるのかわからないのではないかと言う声が。

LINEペイの場合だと画面に残高が表示されるので、

自分で今これだけしかないからこれは買えない、これは買える

と考えるので問題ありません。

 

使いすぎるのでは、との声もありますが

アプリや交通系ICカードは直接クレジットカードに紐づいているわけではないので

入金されている残高しか使えません

よって使いすぎる、と言うことはないです。

残高が足りてなければまず買えないのですから。

 

LINEペイや交通系ICカードがオススメ

実際にキャッシュレスでお小遣いをあげたいけどどれがいいの?と思いますよね。

登録者の多いLINEペイや、通学でも使いやすい交通系ICカードをオススメします。

LINEペイは1円単位でも送金が出来ますし、

突然子供にお金が必要になった時にもすぐ送金が出来るので大変便利です。

また交通系ICカードはスマホを持っていないお子様でも使えるので、

まだスマホは持たせたくない親御さんにはこちらの方をオススメします。

ICカードケースに首からさげて持ち運びできる手軽さも魅力です。

 

 

どんなお店で使えるの?

コンビニやスーパー、自動販売機、飲食店など幅広く使えるようになっています。

 

▼LINEペイが使えるお店一覧

https://line.me/ja/pay/merchant

 

▼ICOCAが使えるお店一覧

https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/money/store.html

 

twitterでは賛否両論

 twitterでは子供のお小遣いキャッシュレス化に賛否両論の声が上がっています。

 

 

 

キャッシュレス化もひとつの選択肢に

世界でもどんどんキャッシュレス化は進んでいます。

日本でもキャッシュレス化はこれからもどんどん発展していくことでしょう。

現金であげるお小遣いにしろ、キャッシュレスであげるお小遣いにしろ

子供達にはお金は大切で使うとなくなる

お金を稼ぐことは大変なこともある

と理解して貰いたいですね。

まずは来年のお年玉をキャッシュレスで渡してみるのもひとつの選択肢かもしれませんね。

 

\応援クリックお願いします!/

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ